|  
 
  イベントスケジュール 
 ■リーグ戦スケジュール
 
 ■プロ参戦スケジュール
 |  | お待たせしました!MJ2初のG1イベントが開催されます!
 成績上位者には、半荘戦プロリーグの参加権が、優勝者には「2004年上半期No.1」の肩書きがそれぞれ授与されます。
 
 尚、本大会決勝では多数のプロ雀士が参戦します。
 プロの壁を乗り越え、全国No1を目指せ!
 
 ■第1回全国大会(G1)
 
 予選:6/14(月)〜6/20(日)
 決勝:6/26(土)〜6/27(日)
 
 イベントルーム
 (段位別戦、リーグ戦ではイベントに参加できません)
 ・東風戦での開催となります。
 
 初段以上
 
 ・予選のマッチングと、成績の集計は、は5つの地域にわかれて行います。
 ・予選地域は、イベントにエントリーした店舗の都道府県により、決定します。
 ・エントリーした予選地域以外で、イベントに参加することはできません。
 ・予選地域は、途中で変更することはできません。
 
 
 
 
| 予選地域 
 | 都道府県 |   
| 北日本地区 
 | 北海道と東北の各県 |   
| 関東地区 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨 |   
| 中部地区 | 新潟、長野、石川、福井、富山、愛知、岐阜、静岡、三重 |   
| 近畿地区 | 大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山 |   
| 西日本地区 | 中国、四国、九州の各県 |  
 
| ・ | 規定試合数8試合以内に獲得した、SCOREの合計点を競います。 |  
| ・ | 規定試合数を消化した場合、次の試合より、1試合めからの再スタートとなります。 複数回規定試合数に到達した場合、最も優秀な成績が最終成績となります。
 |  
| ・ | 各予選地域の成績上位30%が決勝に進出します。 |  ・決勝は、各地域の予選通過者同士の対戦となります。
 
 
 
 
| ・ | 規定試合数8試合以内に獲得した、SCOREの合計点を競います。 |   
| ・ | 規定試合数を消化した場合、次の試合より、1試合めからの再スタートとなります。 複数回規定試合数に到達した場合、最も優秀な成績が最終成績となります。
 |  
 
 
| ・ | 決勝参加者のうち、成績上位のプレイヤーには、「半荘戦プロリーグ参加権」が授与されます。 |   
| ・ | 優勝したプレイヤーには、「2004年上半期No.1」の肩書きが授与されます。 |   
| ・ | プロ雀士、及びMJ.NET認定雀士は、予選が免除され決勝からの参加 となります。 |  
  
 
 
|  |  |  |  |  |  |   
| 名 前 | 鍛冶田 良一 | 長村 大 | 崎見 百合 | 岸本 信宏 | 斎藤 勝久 |   
| ラ ン ク | S | S | S | A | A |   
| キャッチ フレーズ
 | 破壊王 
 | デジタルの申し子 | 役満クイーン | 魔道空間を操る男 | 麻雀ばか一代 |   
| ファンに 一言
 | 麻雀を通じてあなたと共感できたら最高です | 「デジタル」の長村です。応援してください | 頑張ります。応援してね | 麻雀、運も大事。 | MJ2で一緒に戦いましょう! |   
|  |   
|  |  |  |  |  |  |   
| 名 前 | 福田 聡 | 吉田 知弘 | 佐藤 輝雄 | 高橋 常幸 | 赤坂 げんき |   
| ラ ン ク | A | A | B | B | B |   
| キャッチ フレーズ
 | 守備系はぐれ雀士 | フィールドレーサー | ブリリアントシュガー 
 | 麻雀複雑系 | 元気一発! |   
| ファンに 一言
 | 応援してください。 | 皆さんと楽しい麻雀をしたいです。 | 恥ずかしい打牌をしないようにしたい | 行き詰ったら教室に入ってみては? | みんなまだまだ強くなれるぞ! |   
|  |   
|  |  |  |  |  |  |   
| 名 前 | 田端 靖浩 | 岡 信介 | 名波 慎一 | 渡辺 順洋 |  |   
| ラ ン ク | C | C | C | C |  |   
| キャッチ フレーズ
 | 抑えの切り札 | のれん打法 | 岩石落とし | 仕事請負人 |  |   
| ファンに 一言
 | 麻雀はあくまでゲーム。楽しむくらいが丁度良いかと | 頑張ります! | マナーを守って楽しく遊びましょう | 内容、成績共に期待に応えられるよう精進します |  |  |