セガネットワーク対戦麻雀 MJ5 Evolution

  • 今月のMJ.NET認定雀士
  • 歴代MJ.NET認定雀士

MJ.NET認定雀士

MJ.NET認定雀士

プロ卓東風戦  2015年11月度MJ.NET認定雀士 くろえ.Logic

第4回

こんにちは、くろえ.Logicです。

4週目ですね。最後の週です。あっという間でした。

ところで、
みなさんはどのくらいの頻度でゲーセンへ行きますか?

私は、出不精なのも影響して、結構頻度は少なめです。
また、近くにゲーセンがないため電車で数駅乗り継いで、ようやくたどり着きます。
そのため、プレイできる回数があまりなくせっかくの認定期間なのに残念です。
(認定プレイも20回ほど余ってしまいました。規定試合数はクリア済みですが。)

ですが、アーケード版MJシリーズは大好きなので、いつも楽しく打たせていただき感謝しています。

ちなみに 携帯アプリ版MJもダウンロードしているのですが、
私はゲームは携帯ゲーム専用機でしたい性質なのでプレイする機会は少ないです。

こんなわがままな私のためにぜひ携帯ゲーム専用機のMJシリーズ発売を期待します!

最後になりましたが、
認定期間中含め対局いただいたみなさん
本当にありがとうございました。

//===== 2015年 11月 最終戦績 ======

■SCORE
合計SCORE:+739.5

■順位
1位回数:39(33.05%)
2位回数:21(17.80%)
3位回数:34(28.81%)
4位回数:24(20.34%)
平均順位:2.36

//===============================


第3回

こんにちは、くろえ.Logicです。

3週目ですね。そろそろ寒くなってまいりました。

ところで、みなさんは好きな役というのはありますか?

私は、「面前一気通貫」が特に好きで、これであがれた時は気分が高揚します。

今週のある一局にて、
オーラス4着目トップとは満貫ツモ条件で配牌時にドラもなく牌姿よくありませんでした。
なんとか作れそうだった一通を目指し、終盤に3-6萬待ちでリーチ!
結果、ブラックアウト後一通確定の6萬ツモで逆転トップになった時は爽快でした。

麻雀において分岐点とはいくつも存在します。
プレイヤーが私でなかった場合、混一色を狙っていたかもしれないし、純全帯を狙っていたかもしれません。
また、切る牌が違えば他家の鳴きにより、ドラを引き寄せることができて楽に勝てたかもしれません。

同じ配牌でも最終形が個々で異なるのも麻雀の面白いところですね。

余談ですが、私の友人は「三色同順」のあがり回数がリーチと同じくらいあって笑いました。
他人とデータを見比べて違いを探すのも楽しいものですね。

■SCORE
合計SCORE:+495.4
■順位
1位回数:32(33.33%)
2位回数:15(15.63%)
3位回数:28(29.17%)
4位回数:21(21.88%)
平均順位:2.40


第2回

こんにちは、くろえ.Logicです。
2週目ですね。最近1週間経つのが早く感じます。

今週は、苦しい対局が多くなかなか勝てませんでした。

負けてる日は
「どうにかスコアがプラスになるまで・・・・」
「勝つまでやめない!」
と何局も打とうとするのですが、そういう時に限って厳しい展開になり負け続けてしまいます。

この負の連鎖に陥った時、皆さんはどうしますか?

忍耐の精神で勝てるまでいつも通り打ち続けますか?
それとも
普段はしない鳴きをしたりと打ち方を変えますか?
はたまた
その日は、運が悪かったと諦めて帰りますか?
私の場合は、一旦休憩してお気に入りのドリンクを飲み
酷使した目と気持ちをリフレッシュしています。
そうしてリセットした状態から、また打てば見落としていたミスにも気付けるかもしれません。

なんにせよ、自分なりの対処法を持って打つことが大事ですね。
ですが、どうせなら勝っても負けても楽しく打って過ごしたいです。
私はそんなプレイヤーです。

■SCORE
合計SCORE:+332.1

■順位
1位回数:22(31.43%)
2位回数:13(18.57%)
3位回数:20(28.57%)
4位回数:15(21.43%)
平均順位:2.40


第1回

初めまして、くろえ.Logicと申します。
今回、念願の認定雀士となれたことを大変嬉しく思います。

さて、私はmj4時代からプレイしていますが当初は段位3段から5段をいったりきたりで
とても認定雀士になれるような素質をもってませんでした。

そんな私が、ある程度段位を上げれるようになったのは
自分の中でいくつかのルール決めて打つようにしたからです。

その一つに「満貫未満の聴牌は迷わずリーチを打つ」というのがあります。

今月、私はまだ20数回しか対局していませんが、その対局中でも
タンヤオドラ1やピンフドラドラなどであがる人が多くみられました。
その 傾向は特に順目が深くなると強くなるようです。

しかし、私は順目が深いほどリーチを打つべきだと考えています。
なぜなら後半になるにつれて聴牌やイーシャンテンのプレイヤーがいる確率が高く
全ツしてくる可能性が高いからです。
こうなると、ダマでもリーチでも変わらない気がします。

もちろん、こうした考えは私個人の根拠もない感覚からくるものなので必ずいいとは言えません。
満貫未満のダマで静かにあがって結果僅差で勝利した、なんて方も大勢いるでしょう。
ですが、どうせなら派手なリーチに打って出て場を沸かせるのも一興だと思いませんか?笑
私はそんなプレイヤーです。

■SCORE
合計SCORE:+217.7

■順位
1位回数:9(37.50%)
2位回数:5(20.83%)
3位回数:5(20.83%)
4位回数:5(20.83%)
平均順位:2.25