遊び方
タイム制
タイム制とは?

操作の制限時間を示す「タイムゲージ」と、長考すると消費される「持ちタイム」を複合した、タイム制を採用しています。
対局開始前に、「タイムオーバー有」か「タイムオーバー無」のいずれかのタイム制を選択します。
タイムゲージ

思考中は、「タイムゲージ(画面右下のゲージ)」が減少します。
※ゲージがなくなると、自動的に牌が切られ、鳴きやアガリはキャンセルされます。
持ちタイム

長考すると、「持ちタイム(ゲージ上の数字)」が消費されます。
※緑の部分では、持ちタイムは減りません 。
※赤の部分になると、持ちタイムが減ります。
- ■持ちタイムの追加について
- 対局中に持ちタイムが0になると、長考できなくなります。
持ちタイムが一定以下になった場合、ボタンで、任意に持ちタイムを追加できます。 ※持ちタイムの追加には、クレジットが必要です。
※持ちタイムの追加は、1局につき1回まです。
タイム制の選択
対局開始前に、「タイムオーバー有」か「タイムオーバー無」のどちらかを選択します。
タイムオーバー有
- 点数の増減によって、持ちタイムが増減します。
- 持ちタイムが、「0(ゼロ)」の状態で局が終了した場合、追加クレジットが必要です。
タイムオーバー無
- 持ちタイムは、毎局回復します。
- 対局中の追加クレジットは必要ありません。
- MJ Arcadeホーム
- ゲーム説明
- タイム制