認定雀士
プロ卓三人打ち ニ慎Y のプレイ日記
第4回
▽今週はイベントを多めにプレーしました。
押し重視とは言っても、
幺九牌を4つポンしてドラ(7)を切った
漢単騎の上家に対して、
安牌が暗刻なのに(7)(9)の形から、
単騎待ちにする(9)を切って振りこんだのは、
ぬるかったですね。
▽今月も、課題が沢山、残ったようです。
三人打ちは、時間をかけて見直すかもしれません。
まことにありがとうございました。
第3回
・東3局ドラ4
点棒に大きな動きは無し
4巡目総ツモ23
(2)(3)(3)(4)(7)456789中中中
他家は遅そうなかんじ
打(3)のダマを選択
リーチをかけるまでは、見逃すことも考えてました。
次巡、上家が(8)を暗カン。新ドラが(7)!、そして、
(2)(3)(4)(7)456789中中中(6)
うーん。今は負けてもあまり痛く無いところだと思うし、
自分のやらなそうな打ち筋で、引き出しを増やす
チャレンジでもしてみますかねー。
と、ツモぎり立直を決行。
2巡目にうまくツモれました。
第2回
▽
・オーラスドラ(3)
自分南家30100西家10900東家34000
4巡目
(3)(4)(5)(6)(6)(6)1234589ツモ6
待ちが悪いからこその、打(6)リーチ?自由に打たせない?
これにしましたが…
リーチ棒を出すとノーテン罰符での逆転がなくなるので、
役有りダマテンだった?
9待ち立直もありかも。
単騎待ちダマで、手変わり待ちもありそう。まだ早巡目だし。
そして…。結局流局で2位になってしまいました。
選択を誤ってしまったように見えました。
・こちらはうまくいったほうのです。
東2局ドラ2
自分南家で西家に白を鳴かれ、東家にリーチを受けた直後の総ツモ45牌目、
(8)(8)(9)(9)2345588北北(2)
打北で、「ほぼあきらめかなー」と思ってました。
これが3種のトイツ落とし等の後、総ツモ98牌目にフリテンを引き戻しての、
(2)(3)(8)(8)(9)12233455ツモ(4)の聴牌になり、
打(9)でのリーチあがりになれました。
第1回
認定になれたのは、幸運にも何度もプロと対局できたことも要因の一つだと思われます。
マッチング後、気が引き締まるのか、テンション等が上がるのか、
私の中の何かが目覚めるのか不明ですが、絶好調になったことが多かったです。
なお、近頃はリーグ系よりイベント系の調子が良くなってます。
- MJ Arcadeホーム
- 認定雀士一覧
- プレイ日記