認定雀士

プロ卓東風戦 鞘-…- のプレイ日記

第4回

お疲れ様です!1ヶ月あっという間でしたね!
今月は久しぶりにまったりとした1ヶ月を過ごしましたwww

たまには良いですよね。

それだけ極天位に1年2ヶ月くらいかな?
夢中になってほぼ毎日のように打ってましたからね。

達成できた時は涙が出るほど嬉しかったです!
いろんなゲームやってましたけど、こんなにやりがいのあるゲームは初めてでしたw

僕はこのプレイヤーネームでTwitterもやってますけど、たくさんの方々から御祝いのコメントを頂き大変感謝しておりますm(_ _)m

これからも極天位や認定雀士を目指す人を応援しながら新たな目的を見つけて麻雀がんばります!

お付き合い頂きありがとうございました!

第3回

今週も極天位について語りたいと思います!

Piscesにどう立ち向かうかですが、結論はたった一つ。
「勢いを感じられる日に如何に進めるか」
だと思います。メンタルばかりですみませんw

平均順位平均順位とうるさくいいましたが、好調な時には開店から閉店まで打つ気持ちも時に必要です。Piscesに入ってから1日で最高星を5個進める日もありました。スコアにすればデイリー+600ほどでした。(Pisces☆8からAQUARIUS☆8まで落ちた事もw)

毎日平均順位を2.35以下におさえる事なんてできるわけがありません。特に注目していた点は4つ。

①局の序盤で普通に手を進めていて放銃してしまったダマの満貫があったか?
②振込率10%以下でアガリ率が30%以上の日
③両面待ちリーチでリーチ負けしていない日
④ワンチャンスや筋で放銃していない日

ここに着目して継続するか判断してました!
ただ「最初からラススタートだったらどうするの?」という声も当然出てくると思います。

基本的には東プロを1日10~12試合は最低打つと決めてます。上記の部分がクリアできるような日なら20試合、30試合、40試合と続けております!食事休憩もパン等を前もって準備しているので乱数も紛れずそのまま夕方まで打ち進めます!piscesだけは勢いで一気決める!
piscesの☆3とかなら、もう極天位のチャンスなのです。

こんな感じで日頃mjarcadeと向き合っております!

最近最強位ばかりになってきて萎えていたので久しぶり誇れるタイトルが獲れて嬉しかったです!
何事も努力して克服できると達成感は非常に大きいと思います!

来週もお楽しみに!!!

第2回

今週も極天位についてお話したいと思います。

5/30に初めてPiscesに昇格してまず驚いたのがPiscesのラスは砂が700~950まで下がることに驚きました!
(8/23に達成したので3ヶ月近い戦いでした。1900試合以上かかりましたw)

僕はたまたまTwitterをやっていたので、先にクリアしていた先輩極天位の方々から
貴重なアドバイスを頂けたのも達成の要因になっていると思います。

ここで知ったのが「極天位はスコアじゃない。極天位は平均順位」だということです。
日頃私が認定雀士プレイ日記で載せている「平均順位2.35」とは東プロで極天位になるための必須要件なのです。

なので「毎月認定スコアの2000をやれば良い」はPiscesでは通用しません。
ただ打てば良いのではないということです!

特にトップからラスになる可能性のある放銃。これだけは特に気をつけていました。
あとPiscesになると対局する事がストレスになります。精神的に不安定になります。
実際にそうなってる人もたくさん見てきましたし私自身もそうでした…
でも何があろうと諦めてはいけません。
歩みだけは止めてはいけないと思います。
僕の唯一良かったところは
「打てる日は必ず打つ!」これでした!
毎日のように打っているからこそ
勢いのある日ない日の感覚を熟知できていたかなと思いました。

麻雀は決して努力して報われるわけではないですが、努力を続けないと報われる事はありません。
これだけは肝に銘じてました。

技術的な事は極天位の中でも一番低レベルですがメンタルだけはブレずに打ち続けてました!

初代極天位の夏朗さんはPisces☆3の状態から1日で一気に☆を7個進めて極天位になったそうです!
それだけ戦えてると感じられる日はヤメずに続ける勇気が求められます!

星の砂を本気で取り組むプレイヤーを僕は心から応援します!

次週もお楽しみにwww

第1回

9月期も引き続き東プロ認定雀士を勤めさせて頂きます【ショウ】です。
よろしくお願いします。

今回は先月8月に念願の極天位を獲得できたので参考になればと思い、振り返りを行いたいと思います。
あくまで主観で僕目線の話です。
苦情は受けつけませんww
(ちなみに1ヶ月日記で熱く語りますw)
1000人いればその中の1人に伝われば良いと思ってます。

まず星座は「紫」になるまでは「毎月認定になれば良い(月間+2000)」と考えていました。
これは別に間違ってはいないと思ってました。
月間スコアをプラスにできれば自然と進みます。

星座が進んでAQUARIUSになると、ちょっと守備面を意識せざるを得なくなります。
かといってオリてばかりいても好調の波は来ません、絶妙なバランスが求められます。
特にヤメ時は大切です。ラス回避にとても拘り始めました。

この辺りから東プロが調子悪いと半プロに移行して調子を整えたりしてました。

意外と東プロで調子が悪いと半プロでは、ある程度はやれた感覚はあります。
(あくまで主観ですwww)

東プロは特に「ただ座ってるだけで自分と関係ないところで引かされるラス」これがよくあります。
しかし半プロならある程度はラスを回避できるチャンスは東プロよりはあると思います。
でも星の砂の進むスピードは明らかに半プロは遅く、東プロは早い感覚でした。
段位やレーティングを上げたいなら半プロ。
星の砂を上げたいなら東プロだと思います。

次回はもう少し深堀した話をします!
では今月も宜しくお願いします!

【SCORE】8/7現在
合計SCORE:+563.2

【順位】
1位回数:35(29.91%)
2位回数:31(26.50%)
3位回数:26(22.22%)
4位回数:25(21.37%)
平均順位:2.35

プレイ局数:577局

【打ち筋】
アガリ率:23.74%(137/577)
平均アガリ翻:3.16翻
平均アガリ巡目:12.06巡
振込み率:11.96%(69/577)