
■特集トップに戻る
■MJ3ロケテスト情報
-MJ3 ロケテスト情報
-ゲーム紹介
-段位システム
-雀荘モード
--雀荘街の歩き方
--雀荘紹介
--採用ルール一覧
-アイテム
--アイテムタブ
-カード登録
-重要:ロケテスト版MJ2から
引継ぎについて
--引継ぎの前に
--引継ぎの手順
--引継ぎの内容
|
|
■採用ルール一覧
MJルール
■ |
東風戦は20000点スタートの25000点返し |
■ |
半荘戦は25000点スタートの30000点返し |
■ |
東場は親のアガリで連荘 |
■ |
南場は親の聴牌で連荘(5本場以降は親のアガリで連荘) |
■ |
食いタン、後付けあり |
■ |
鳴いた同順内での食いかえなし |
■ |
ダブロン、トリプルロンあり |
■ |
4人リーチは流局にならない |
■ |
流し満貫あり(アガリ扱い) |
■ |
八連荘あり |
■ |
パオ(責任払い)あり
(大三元、大四喜、四槓子、四連刻に適用) |
■ |
人和は倍満 |
■ |
裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラあり |
■ |
カンドラはカン成立時に即乗り |
■ |
赤ドラあり
(マンズ、ソウズ、ピンズ共に1枚ずつ) |
■ |
二翻しばりあり(5本場以降に適用) |
■ |
30符四翻は満貫(切り上げ満貫) |
■ |
途中流局あり。九種九牌は親の連荘、四風子連打、四開槓は親流れ |
■ |
オーラスの親のアガリやめあり
(親がトップになった時点で自動的に終了) |
■ |
ドボンあり(持ち点0点未満で終了) |
割れ目ルール
■ |
25000点スタートの30000点返し |
■ |
割れ目となったプレイヤーは、その局でのアガリ、振込みによる点数の増減が倍になる
(積み棒とノーテン罰符は通常と同額) |
■ |
オープンリーチ採用。ツモアガリ、ロンアガリ共に二翻扱い
(オープンリーチとダブルリーチの複合は三翻扱い) |
デフレルール
赤ドラ |
なし |
カンドラ |
なし |
裏ドラ |
なし |
一発 |
なし |
切り上げ満貫 |
なし |
|