![]() ■特集トップに戻る ■Ver.D情報 -リセット機能 -リーグ戦持ち越し機能 -ショップ販売肩書き -Ver.D新イベント -チャレンジ -新アイテム多数追加 -オリジナルニックネーム 機能搭載 -Ver.D新機能 |
![]() |
■Ver.D新機能 鳴き無し部分解除機能 アタリ牌指定機能 評価ポイントベット機能 手牌複数並び替え機能 その他変更点 新機能は、「ヘルプ」の「遊び方説明」でも一部紹介されています。 「特定の牌だけ鳴きたいけれど、他の牌は鳴きたくない」といったときに、鳴き無しを部分的に解除することができます。 【1】筐体の牌ボタンで、鳴きたい牌を選択しながら、画面の「鳴無」に タッチします。 【2】選択した牌に「鳴」マークがつきます。
![]() 【3】「鳴」マークがついた状態で、鳴き無しにすると、指定した牌が鳴けるとき以外は鳴きウインドウが出なくなります。
![]() ※鳴きたい牌は、ターツ(あと1枚で面子ができる状態)で選択しないと無効になります。 テンパイ時に、指定したアタリ牌を自動で見逃すことができます。 【1】待ち牌表示中に、見逃したい牌をタッチします。
![]() 【2】選択したアタリ牌が場に出ても、自動的に見逃します。
![]() ※待ち牌は、テンパイ中に筐体のアガリボタンを押すことで、いつでも表示できます。 ※指定した牌をツモった場合は、ウインドウが表示されます。 自分の手牌で、他家のアタリ牌だと予想した牌に、その時持っている評価ポイントをベットする(賭ける)ことができます。 【1】ネームプレート下の★マークをタッチする。
![]() 【2】ベットする牌の下までドラッグ(画面から指を離さず移動)して、指を離す。
![]() 【3】正解すると、局終了時に評価ポイントのボーナスを獲得し、不正解だと評価ポイントを失います。
正解時の配当は、ベットを行ったタイミングによって異なります。 他家が聴牌する前にベット → 2ポイント 他家が聴牌した後にベット → 3ポイント(他家の待ちが変わると2ポイント) ![]() ※段位が変動しないモードでは、ベットを行うことができません。 ※ボタンとタッチパネルを併用することにより、隣り合った牌同士を、4枚まで同時に並び替えることができます。 【1】牌ボタンで並べ替えたい牌を選択しながら、タッチパネルで移動したい場所を指定します。
![]() 【2】画面から指を離すと、操作完了です。
![]() ※手牌の並び替えは、理牌を「マニュアル」に設定した際に行うことができます。 ※隣り合っていない牌は、同時に並び替えることはできません。 ※打牌時に早切りするとタイムが回復する、「タイムボーナス機能」を追加しました。 ※宝箱の予兆演出を追加しました。局開始時に卓中央のプレートが点灯すると、宝箱発生の期待度アップ!? ※宝箱に入っている賞金の額が、大幅にアップしました。 ※ライブモニタでの演出バリエーションを追加しました。白熱した対局をさらに盛り上げます。 ※ライブモニタの実況、解説に新規ボイスを追加しました。 ※山牌の生成方法を改善しました。 |
![]() |