参戦プロのコメント
![]() |
皆さん『第7回咲‐Saki-CUP』お疲れ様でした。 『第6回咲‐Saki-CUP』は参加できなかったので、今回は頑張って とはいったものの序盤からなかなかアガれません。 「イメージするんだ。この手からどのような可能性があるか」 名シーンが浮かびます。 来ました!逆転するためのテンパイが! 「リーチせずにはいられないな」 もうノリノリの40代中年です。 ……… リーチしなきゃ良かったのに… あとちょっと五十嵐って人の成績に勝てませんでした… 皆さん!次こそは「一緒に、全国にいこう!」(40代中年) |
![]() |
木曜日は14回打ったが、ずーっとトップなし。 8戦目以降は一応最高記録が更新されるのですが、 後ろから覗かれていたら、恥ずかしいことこの上なし! 14戦目にしてやっと初トップを取るも、 翌日は気を取り直して午前11時から打ち始めるも、 夕方くらいからハマリのぶり返しか?急に好配牌が続くように。 この日はここまで。 翌日、4連勝を無駄にしないように気合い入れて打つ。 トップ目で迎えたオーラスのラス親。 次戦トップ。ようし! 次、3着。あれっ?マズイぞ!? しかし次戦トップで、ここまでの8戦で+322.9ポイントを叩き出したのでした。 今年はいいことありそうです。 |
![]() |
最近MJの調子が良くないこのタイミングで迎えてしまった『咲CUP』。 初日はラスも無く+176ポイントだったので、とりあえずの目標を+200に設定するが、「ここでトップを取れれば」という所で思うようにいかず終了してしまった。 また頑張ります。 |
![]() |
咲カップももう7回ですね。 今月は通常のプロ卓の調子が良く、大会中に月間順位が全国8位だったりしたのですが、大会の方はまあまあといったところでしょうか。 |
![]() |
今回の咲CUPは出だしが過去最悪でした。 その後3連勝し、ここがチャンスと気合を入れて打つもののそれ以上に負けだし貯金なし。 このままじゃ終われないので日を改め再度参戦すると、 とはいえ最近の大会では全然上位に食い込めていないので、 |
![]() |
皆様お疲れさまでした。 新年最初の大会参戦ということで気合い十分でしたが、いつも通りぐらいの結果で終わってしまいました。 また次回頑張ります。 |
![]() |
咲CUPに参加のみなさま、ありがとうございました。 |
![]() |
年が明けての初打ちいかがでしたか?? 私の初打ちは今回の咲CUPとなりました。 ラススタート(´・_・`) 全体を通して成績はあんまよくなかった私でした。 |
![]() |
トップが小さかったせいか…8回中トップが5回で入選に届かず。 マッチングした皆様、お疲れ様でした。 |
![]() |
こんにちは(^-^)/愛内です! 今回は大事なスコアを伸ばせる場面で調子が悪くてだめだめでしたー(;_;)悲しい! 決められるところを決められる強さがほしいです! |
![]() |
参加した皆様お疲れ様でした! |
![]() |
MJプレイヤーの皆さん、こんにちは!陽炎の闘士こと、藤井です。 しかし、僕は見つけてしまったのです! 今月はプロ卓半荘戦にも参戦しておりますので、そっちでは新システムを使ってバシバシ称号を上げていきたいと思います! |
![]() |
全国のMJファン、そして咲ファンの皆様こんにちは(^^)東海林です。 自分は咲カップという事で、いつもより積極的にカンをしたつもりなのに、やっぱリンシャンカイホーって難しかったな~と思ってたのですが、 ちなみに、今回は三麻の方にも参戦してみました。 東風戦の方は、今回はギリギリながらも目標の赤いゾーンにいけました! という訳で、参加した皆様お疲れ様でした。 |
![]() |
・・・一体どこで歯車が狂ってしまったのか? 1月11日『咲CUP』4日目 途中経過(42戦終了時) トップより2着が多いコト以外には、ケチのつけようがない輝かしい成績なのに、 オーラス 親 41000点持ち。 この状況下で下家のソーズ染め形に丁寧に打った甲斐虚しく、 トップ・3着・トップ・4着・2着・3着・トップ・4着・・・・・ 永遠とも思えるくらいこんな感じがただただひたすらに・・・。 最終結果(全77戦) 『第7回咲CUP』に参加された皆さま、大変お疲れ様でした。 |
![]() |
初参戦! |
![]() |
『第7回咲CUP』お疲れ様でした。 そして、河居プロと同卓した際、彼の成績をチェックすると、 さらには、同じチームの横田プロと同卓。 今回は、25回ほどで入賞が出たが、その後は更新しそうな雰囲気もなく終了。 チームとしても全然スコアが更新されず 、残念な大会となってしまいました。 |
![]() |
皆さんこんにちは横田です。今年もよろしくお願いします。 それを本人に話したところ、 よーし、やったるか! 久しぶりに試合数もガッツリ打てたのですが結果はまたしても…。 「入賞出ない記録?の更新おめでとうございます」 阿賀さん!それ言っちゃだめ絶対(´O`) |
![]() |
皆さん、こんにちは。 いつものように初日は休暇を取得して参戦するも+200程度で終了。 対戦して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。 |
![]() |
明けましておめでとぅございます(=^ェ^=)綾瀬姉です☆ むしろダメな所しかなかったょ⊂((・x・))⊃ いつもは良い成績が出なくても振り込み率だけは低かったのに、今回はそれさえもダメダメ…年明け早々暗くてすみません(笑) まぁ、今回は皆様へ点棒というお年玉プレゼントだったということでヾ(@⌒ー⌒@)ノ 次回リベンジじゃー!! |
![]() |
皆様大会お疲れ様でした!! 今回私はダメダメでした… 大会に参戦していて賞を何ももらえないのは、今回が初めてですっ! マッチングしていただきありがとうございました!! 出直してきますっ! |
![]() |
まさに平凡という言葉が相応しかった今回の大会。 この手の大会では、「ダメならダメで仕方ないからトップを取る」ことに特化したやり口をもっと身に付けないといけないな、としみじみ痛感しました。 次回こそ生まれ変わった自分を見せられると嬉しいです。 |
![]() |
皆様咲カップお疲れ様でした! 連勝したらラス引くの繰り返しで全然成績伸ばせませんでした… そして成績表が真っ青になったところで成績伸ばすのを断念しました。 次回、参戦時にはもっと時間作って入賞目指してがんばります! |
![]() |
久しぶりの咲CUPに参戦! すると、アガれることアガれること(笑) 満貫・ハネ満・倍満!!みたいな感じで、あっという間に3連勝☆ このまま+500くらい叩けるか? その後、謙虚に打ち続け再び3連勝。 今度こそっ! どうやら俺には3連勝が限界のようだ… 結果+280で終了☆ マッチングした皆さんありがとうございました! |
![]() |
今回は久しぶりに打つ三人打ちルールだったので、 比較的早くに調子が上がってきたので、まぁ無難な成績で終わることができたんじゃないかなと思います。 次回はもっとたくさん打ってもっといい成績を残します! |
![]() |
皆様こんにちは、冨本智美です。 初戦、大きめのトップから始まり、今回はいけるかな?! 一回諦めて、食事をしてからもう1回挑戦!! 同卓していただいた皆様ありがとうございました。 |
![]() |
あけましておめでとうございます(。・ω・)ノ゙ 国士アガったのー━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━今年初役満なりー(*´ω`*) そして、その後ぴょーんとトンでしまってスコアが全然でなかったなぁ… ってことで、今年もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ |
![]() |
皆さん、咲カップお疲れ様です♪ 今回サンマで大会参加したんやけど…まぁまぁな感じでした(´・ω・`) 今回うち役満全くアガれんかったよ(つд;*) つー事で、今度は誰かふって下さい♪
|
![]() |
はろーブンゴだよ★ わたしの新年初MJは咲CUP決勝ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ 今年も沢山MJ打ちたいと思います☆ |
![]() |
『第7回咲カップ』に参戦した皆さん、大会お疲れ様でした。 それでも今回、ベストスコア8戦中7トップ(5連勝)と満足する結果でした。 |
![]() |
MJファンのみなさんこんにちは(*^^*) 好成績でおわりたかったんですけど、駄目駄目でしたね…… 唯一よかったことといえば、大会中役満をアガれたこと位でしたね。 大きな手をアガらないといけない場面が多くなってしまったのも、今大会の反省点でもあります。 次回は今回の反省点も踏まえて好成績をおさめたいので、頑張りたいと思います。 |
![]() |
こんにちは!蒼樹里沙です!(∗•ω•∗) ズタボロにやられました(´・×・`) 皆様、強過ぎます!! 次は頑張るんだからっ!!!! |
![]() |
大会に参加された皆様、お疲れ様でした(・∀・) でもその後なんとメンホントイトイのツモれば四暗刻をテンパイ! 入賞なるか?!と思ってちょっと調子に乗るとラス引きますね… |
![]() |
へいよーぐっつすっす!涼宮麻由です!! |
![]() |
皆様、大会参加お疲れさまでした! 今回の大会は初戦から7戦連続2着と煮えきらない展開が続きました。 決めにいく気持ちが強すぎて大三元放銃・・・ |
![]() |
「こどもじゃないころもだっ!!」 知人の薦めで読みはじめた咲。 今回、その密かな夢が叶って嬉しいです!! そんな『咲CUP』 ですが「海底摸月」では無く「河底撈魚」を出アガリしてから 普段、何も思わないのにキャラクターの得意な役でツモアガりしたり、 改めて、こんな素敵な大会に参加させて頂きありがとうございます!! 日本プロ麻雀協会の古屋佳奈子でした。 |
![]() |
みなさんこんにちは!橘悟史です! 今回も大会チームメンバーということで、初日からプレイしました! 今月からベガスの担当ということで、 あと時間があれば半プロか三プロできたらいいかな、 イベントでマッチされた皆様、ありがとうございました。 |
![]() |
「前回のリベンジを!」と臨みましたが、満足するスコアには至らず・・・ それでも団体戦のメンバーとして、何とか「形」は作ったと言った所でしょうか・・・ 2015年も始まりましたね。 |
![]() |
決勝に参加された皆さん、お疲れさまでした。 ベストのスコアは+190.0でした。 同卓して頂いた皆さん、本当にありがとうございました。 |
![]() |
皆様こんにちは、あいだなつです(^o^)/ 今回は中盤までとーっても平坦でした! 「見逃したー!」 アガれないのよー(T . T) そして、 けれどトップじゃないと意味ないし!と、めげずに見逃しまくりました! 今回の大会は、今までで一番見逃しが多かったと思います。 その結果、終盤では、見逃しが全て成功し、大逆転となる試合が連発しました! 三麻だから為せた事かもしれませんが、倍満だろうが二着はいらない! 最後になりましたが、大会中マッチした方々 |
![]() |
『第7回咲CUP』お疲れ様でした! 初日は2着が多いものの+200後半のスコアを出す事ができました…。 皆様に勝てるよう日々精進します(>_<) |