カスタマイズ
BGM設定

BGMアイテムを設定することで、対局中に好みのBGMを再生できます。
設定は、MJ.NETで行えます。
複数のBGMアイテムを設定し、好きなタイミングでBGMを切り替えられます。
設定できる内容
BGMに関する設定は、MJ.NET上で行うことができます。 「自動切り替え」と「BGMリスト」の2種類の設定の仕方があります。
■自動切り替え
「通常時」「リーチ時」「東場」「南場」などの場面によって、BGMを自動で切り替えることができる機能です。
「通常時」「リーチ時」のみを指定する「簡易設定」と、「東場親」「東場子」「オーラス」などといった状況別に指定を行う「詳細設定」があります。
筐体の、「リスト順再生」と「シャッフル再生」で再生するBGMを設定するための機能です。
最大10種類のBGMを設定することができます。- MJ.NET内の場所
-
- MJ.NET(TOP)
- アイテム/GOLD
- コーディネイト
- BGM設定
- BGM
視聴の方法

BGMアイテムの名前を選択すると、BGMを試聴することができます。
※ご利用の環境によっては、試聴できない場合があります。
操作方法
名称 | 説明 |
---|---|
![]() ON/OFF切替 |
「OFF」にすると、対局中のBGMが再生されなくなります。 |
![]() |
BGMの切り替えを行います。 ※BGMリストに2曲以上装着している場合のみ有効 |
![]() リスト順再生 |
「BGMリスト」の順番通りに再生を行います。 |
![]() シャッフル再生 |
「BGMリスト」の順番を、シャッフルした上で再生を行います。 |
![]() 曲固定 |
再生するBGMを固定します。 |
![]() 自動切り替え |
「自動切り替え設定」の内容に沿ってBGMを再生します。 |
設定できる内容
各アイテムの「リーチBGM」の有無によって、再生されるBGMが変化します。
■「リーチBGM有」の場合
専用のリーチBGMが再生されます。
■「リーチBGM無」の場合
デフォルトのリーチBGMが再生されます。
各アイテムの「リーチBGM」の有無は、曲名表示欄の付近で確認できます。 ご利用の環境によっては、視聴できない場合があります。
- MJ Arcadeホーム
- ゲーム説明
- BGM設定