画面端のタブにタッチすると、ウインドウが開きます。
ウインドウ内のアイコンにタッチすることで、各種機能を利用できます。

現在参加している対局の、詳細なルールを表示します。

イベントやプロの参戦情報、MJ.NETからのお知らせなどを確認できます。
 |
 |

リーグ情報
リーグ戦の開催状況を確認することができます。
イベント情報
開催中のイベントの情報を確認することができます。
雀荘情報
雀荘モードの、各雀荘の情報を見ることができます。
参戦情報
プロ雀士、または認定雀士が参戦した際、どのモードに誰が参戦しているのか、確認することができます。
MJ.NETより
MJ.NETで何かお知らせが有る場合、ここで確認することができます。 |

各筐体の順位やSCORE、役満回数などを確認することができます。

対局者の様々な情報を確認できます。
それぞれの項目は、メニューをプルダウンすることで選ぶことができます。
 |
 |

打ち筋
アガリ率や鳴き率など、プレイヤーの打ち筋に関する情報を確認することができます。
戦績
経験値や所持金、各順位回数を確認することができます。
リーグ成績
各リーグの成績を確認することができます。
また、ウインドウ内の分布図を押し続けることによって、より詳細な分布図を見ることができます。
イベント成績
参加中のイベントの成績を確認することができます。
ライセンス成績
参加中のライセンスの成績を確認することができます。
雀荘成績
雀荘モードでの成績を確認することができます。
肩書き一覧
所持している肩書きの一覧を確認することができます。
トロフィー一覧
所持しているトロフィーの一覧を確認することができます。 |

各家の現在の順位や持ち点を確認することができます。
また、表示されている各プレイヤーの情報にタッチすると、個人情報が表示されます。

チャットや演出に関して設定することができます。
それぞれの項目はメニューをプルダウンすることで選ぶことができます。
■チャット設定
自家、他家のチャットに関して設定することができます。
 |
 |

プレイヤーチャット
自家を含めた、全てのプレイヤーのチャットをOFFにします。
この機能は解除するまで、全試合に対応します。
CPUチャット
CPUのチャットをOFFにします。
この機能は解除するまで、全試合に対応します。
指定チャットオフ
指定した席のチャットのみOFFにします。
この機能は、毎試合解除された状態になります。 |
■演出設定
対局中の各種演出に関して設定することができます。
 |
 |

山牌表示
山牌の表示/非表示を設定できます。
捨て牌整列表示
ONの時は捨て牌は整列され、OFFの時は整列されません。
ハンドアイテム
ハンドアイテムの表示のON、OFFを設定できます。
エフェクト表示
エフェクト表示のON、OFFを設定できます。
強打表示
強打のON、OFFを設定できます。
強打感度
強打の為に画面にタッチした際の感度を設定します。数字が大きくなるほど、感度が上がっていきます。
(強打になりやすくなります) |
■対局設定
対局中の各種機能に関して設定することができます。
 |
 |

ツモ切り判定
ツモ切り判定のON、OFFを設定できます。
牌マーク
牌マーク機能のON、OFFを設定できます。
配牌時の理牌
配牌時の牌の並びを選択できます。
・固定:常にマンズ・ソウズ・ピンズ・字牌の並びにします。
・グループ:マンズ・ソウズ・ピンズ・字牌の並び方がランダムになります。
・無し:牌の並び替えを一切行わず、配牌時の状態のままになります。
対局中理牌
理牌の「自動」、「手動」を設定できます。
「配牌時の理牌」が「無し」になっていると、自動的に「手動」になります。 |

強打、伏牌、中断の特殊操作と、タイムの追加が行えます。
 |
 |

強打
強打ボタンをタッチした次の打牌は、必ず強打になります。
伏牌
自家の手牌を、全て伏せた状態にします。
元の状態に戻すには、もう一度伏牌を押す必要があります。
中断
対局を途中で抜けることができます。
中断を選択した場合、その対局は4位になります。
タイム
持ちタイムが少なくなったときに、タイムを追加することができます。
タイム追加は1局につき1回までです。
>> タイム制 |

対局中に、チャットで対局相手にメッセージを送れます。
 |
 |

標準チャット
対戦相手に、選択した定型メッセージを送ります。
カスタムチャット
MJ.NETで登録したチャットメッセージを送ります。 |

アイテムの装備、購入、売却などが行えます。