システム紹介

プロリーグ
プロリーグとは

日本プロ麻雀協会の所属プロが多数参戦する、真の頂点を競うリーグです。
「東風戦プロリーグ」と「半荘戦プロリーグ」を、月単位で交互に開催します。

参戦中のプロは、他のプレイヤーと同様に、階級が昇降格します。

プレイヤーのスタート時の階級は、段位に関係なく、S3からとなります。
S3から降格した場合、失格となり、プロリーグ参加資格を失います。
再参加するためには、参加権を獲得しなおす必要があります。

プロリーグに参加するには
プロリーグに参加するには、「プロリーグ参加権」を獲得する必要があります。
「プロリーグ参加権」はレギュラーリーグのA2A1で設定された、プロリーグ参加権ボーダーを超える事により獲得することができます。
プロリーグ参加権は、東風戦用と半荘戦用があり、参加したリーグにより、獲得できる種類が異なります。

東風戦リーグで参加権ボーダーを越える  東風戦プロリーグ参加権獲得
半荘戦リーグで参加権ボーダーを越える  半荘戦プロリーグ参加権獲得

※プロリーグ参加権は、1度使用するとなくなります。

【東風プロリーグ参加権】
【半荘プロリーグ参加権】
リーグルール
プロリーグの成績は、レギュラーリーグ同様1セットで獲得したSCOREの平均点となります。
>>レギュラーリーグ

東風戦プロリーグ : 1セット8試合
半荘戦プロリーグ : 1セット5試合

※S1維持による、翌週への自己ベスト持ち越しは、MJ3では採用されません。

■階級の入れ替えについて
階級の入れ替えは、リーグ戦での成績をもとに、毎月7日、14日、21日、28日の深夜に行います。
入れ替え後、結果を受け取らずに3開催(そのリーグで3回入れ替えが行われ る)が 経過すると、昇格条件を満たしていても、権利が失効し昇格が無効となります。
降格条件を満たしていた場合は、3開催が経過しても、無効となりません。

■S1レベル
S1で昇格判定を受けた場合、リーグ階級昇格の代わりにS1レベルが上昇します。
S1レベルが上昇した場合、ボーナスとして『金メダル』を獲得します。
 >> メダル

■ボーダーの見方
青色のエリア 降格確定圏
入れ替え日に、リーグ階級の降格が確定しているエリアです。
階級降格のペナルティとして、幻球を失います。(強者以上)
緑色のエリア 維持確定圏
入れ替え日に、リーグ階級の維持が確定しているエリアです。
十段のプレイヤーは、結果受け取り時に幻球を獲得できます。
※強者以上のプレイヤーは、昇格しないと幻球を獲得できません。
赤色のエリア 昇格確定圏
S3S2:入れ替え日に、リーグ階級の昇格が確定しているエリアです。
S1:入れ替え日に、S1レベル上昇が確定しているエリアです。
階級昇格のボーナスとして、幻球を獲得します。(十段以上)
灰色のエリア 昇格、降格が確定していないエリアです。
昇格、降格のボーダーラインは、入れ替え日後に、このエリア内のどこかに確定します。
ボーダーラインの位置は、参加者の成績を元に決定します。
プロリーグ月間成績
プロリーグで増減したSCOREを、一ヶ月単位で集計し、その集計を元に、その月のプロリーグランキングが算出されます。
成績上位者には、次回プロリーグ参加権が授与されます。

東風戦リーグで参加権ボーダーを越える  東風戦プロリーグ参加権獲得
半荘戦リーグで参加権ボーダーを越える  半荘戦プロリーグ参加権獲得

S3から降格し、プロリーグの参加資格を失った場合、月間成績はリセットされ、ランキングから除外されます。
S3から降格後、再度プロリーグの参加資格を得た場合、成績がリセットされた状態からのリスタートとなります。

■S1ボーナス
S1所属者は、その週のプロリーグにはじめてエントリーした時、月間SCOREに一定のボーナスが与えられます。
※プロリーグ開催週からS1を維持し続けた場合、計4回のボーナスが与えられます。

■ボーダーの見方
緑色のエリア ボーナス、ペナルティが存在しないエリアです。
紫色のエリア プロリーグ参加圏
次回プロリーグ参加権を獲得できるエリアです。
リーグ成績持ち越し機能
現在の階級を「維持」した場合、1セットに満たなかった成績を、次週に持ち越すことができます。
所属リーグ、階級を問わず使用することができます。