雀荘モードとは、雀荘街に点在する様々な雀荘で、プレイヤーが所持するGOLDを争奪するモードです。
まずは、遊び方を覚えて、戦いの準備に備えましょう。

雀荘モードを選択すると、雀荘街マップが表示されます。
雀荘を選択し、『決定』にタッチすると、選択した雀荘に入店します。
※各雀荘には、所持GOLDによる入店条件が設定されています。
※入店条件を満たさない雀荘は選択できません。 |
 |
雀荘を選択し、『ルール確認』にタッチすると、選択した雀荘のルールが表示されます。
雀荘ごとにルールやレートが異なります。
得意なルールで稼ぐか、高レート店で一攫千金を狙うか、戦略はあなた次第です。
各雀荘のオープン情報は、当サイトの
スケジュール、またはMJ3 設置店舗のメインモニターで確認できます。

雀荘モードでは、対人戦を開始するたびに、所定の参加費を支払います。
支払った参加費により、JACKPOTの支払額が変化します。
各雀荘の参加費は、雀荘街マップやライブモニターにて確認できます。

雀荘モードで、条件を満たすアガリをすると、各雀荘の参加費に応じたGOLDのボーナスを獲得できます。
JACKPOT獲得者があらわれると、全国のメインモニターに速報が表示されます。
|
条件 |
配当 |
JACKPOT |
面前での役満アガリ
ただし、四暗刻と13面待ちではない国士無双は除く |
【東風戦】参加費×10000G
【半荘戦】参加費×5000G |
mini JACKPOT |
上記以外の役満と数え役満 |
【東風戦】参加費×200G
【半荘戦】参加費×100G |

雀荘モードでは、公式モードとは異なる、独自の階級システム『雀荘リーグ』を採用しています。
・スタート時の階級は、雀荘モード初エントリー時の所持GOLDによって決定します。
3000G以上 |
 |
 |
1000G以上3000G未満 |
 |
 |
1000G未満 |
 |
 |
・ |
雀荘リーグ成績は、「リーグ成績対象」マークのついた雀荘での、GOLDの収支によって決定します。
|
・ |
規定試合数は8試合です。 |
・ |
毎週日曜深夜に、規定試合数に到達したプレイヤーの入れ替え判定を行います。 |
※ |
雀荘リーグ成績は、東風戦、半荘戦の区別がなく、全く同様の扱いとなります。 |
※ |
各雀荘の参加費、宝箱によるGOLD獲得、JACKPOTは、雀荘リーグ成績から除外されます。 |
※ |
入れ替え後、結果を受け取らずに4開催(そのリーグで4回入れ替えが行われる)が経過すると、昇格条件を満たしていても、権利が失効し昇格が無効となります。
降格条件を満たしていた場合は、4開催が経過しても、無効となりません。 |
■ギブアップ
・ |
雀荘リーグでは、リーグ成績が降格確定圏上にある場合、 『ギブアップ』をすることができます。 |
 |
・ |
ギブアップすると、リーグ階級が1段階降格し、リーグ成績がリセットされます。 |
・ |
リーグ階級C3のプレイヤーは、ギブアップできません。 |
・ |
レギュラーリーグ、プロリーグでは、ギブアップはできません。 |
 |
割れ目ルール採用雀荘では、オープンリーチを採用しています。
リーチボタンタッチ後に、オープンするかしないかを選択してください。
オープンリーチは、ツモアガリ、ロンアガリともに二翻扱いです。
(振込み時の役満払いはありません)
オープンリーチとダブルリーチの重複は、三翻扱いです。 |
以下の場合を除き、オープンリーチ者のアタリ牌を、他家が切ることはできません。
・オープンリーチ者がフリテンの場合。
・アタリ牌以外に選択可能な牌がない場合。
(リーチ中や、手牌内すべてがアタリ牌のときなど)
・ |
各雀荘には、所持GOLDによる入店条件が設定されています。 入店条件を満たす雀荘がひとつもない場合、雀荘モードを選択できません。
また、雀荘モード初選択時のみ、500G以上所持している必要があります。 |
・ |
雀荘モードでは、段位は変動しません。 |