・常時開催しているリーグ戦です。
・初段以上より、参加可能となります。
・スタート時の階級は、初参加時の段位によって変動します。
- 五段以上:
- 三段以上:
- 初段以上:
レギュラーリーグの成績は、1セットで獲得したSCOREの平均点をもとに算出されます。
東風戦リーグ : 1セット4試合
半荘戦リーグ : 1セット3試合
三人打ちリーグ : 1セット4試合
規定試合数は、各リーグ共に2セット分です。
2セット終了すると、成績が判定され、階級入れ替えの対象となります。
1セットめ
試合数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
SCORE | +30 | -50 | +30 | +40 | +50 |
2セットめ
試合数 | 5 | 6 | 7 | 8 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
SCORE | -50 | -40 | +40 | +20 | -30 |
( +50 + -30 ) / 2 = +10 (リーグ成績)
※規定試合数を消化せずに、階級入れ替え日を迎えた場合、ポイントは次回に持ち越しとなります。
以降、1セット終えるたびに、リーグ成績が更新されます。
3セットめ
試合数 | 9 | 10 | 11 | 12 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
SCORE | +20 | +30 | -10 | +50 | +90 |
( +10 + +90 ) / 2 = +50 (リーグ成績)
数回成績が更新された場合、それまでの最高点がプレイヤーの最終成績となります。
■階級の入れ替えについて
階級の入れ替えは、リーグ戦での成績をもとに、毎週日曜日深夜に行います。
また〜
には『特別昇格ボーダー』が設定されており、そこに到達したプレイヤーは、入れ替え日を待たずに昇格することができます。
※入れ替え後、結果を受け取らずに3開催(そのリーグで3回入れ替えが行われる)が経過すると、昇格条件を満たしていても、権利が失効し昇格が無効となります。降格条件を満たしていた場合は、3開催が経過しても、無効となりません。
■レギュラーリーグボーナス
階級の入れ替えの際に、結果によりボーナスとして経験値やGOLDが獲得できます。
※上級段位では、GOLDが獲得できます。
■ボーダーの見方
青色の エリア |
「降格確定圏」 入れ替え日に、リーグ階級の降格が確定して いるエリアです。 |
---|---|
緑色の エリア |
「維持確定圏」 入れ替え日に、リーグ階級の維持が確定して いるエリアです。 |
赤色の エリア |
「昇格確定圏」 入れ替え日に、リーグ階級の昇格が確定して いるエリアです。 三人打ちリーグの ![]() 「A1レベル」が上昇した場合、ボーナスとして『経験値』『銀メダル』『GOLD』を獲得できます。 (上級段位では、『幻球変動値』『銀メダル』『GOLD』を獲得できます。) |
紫色の エリア |
「特別昇格圏」(![]() ![]() 入 れ替え日を待たずに、リーグの階級が昇格するエリアです。 「プロリーグ確定圏」( ![]() ![]() 入れ替え日に、プロリーグ参加権を取得することができるエリアです。 ※既にプロリーグ参加権を取得済みの場合、使用するまで同じプロリーグ参加権を重複して獲得することはできません。 ※三人打ちリーグに、プロリーグ確定圏はありません。 |
灰色の エリア |
昇格、降格が確定していないエリアです。 昇格、降格のボーダーラインは、入れ替え日後に、このエリア内のどこかに確定します。 ボーダーラインの位置は、参加者の成績を元に決定します。 |
ゲーム開始時に、画面右下の『再挑戦』を選択することで、リーグ戦の成績をリセットし、1試合目からやりなおすことができます。
※規定試合数を消化しないと、『再挑戦』は選択できません。
※『再挑戦』には、1週間ごとの回数制限があります。また、リーグ階級によっては、『再挑戦』ができない場合があります。
※『再挑戦』を選択しても、「自己ベスト」はクリアされません。
現在の階級を「維持」した場合に限り、1セットに満たなかったSCOREを、次週に持ち越すことができます。 所属リーグ、階級を問わず使用することができます。