
■MJ.NET認定雀士トップに戻る
2005年5月度
MJ.NET認定雀士のプレイ日記
-ごま
-ユウ
-もりそば
-CLEAN
-光れ!赤ボタン
-朱雀πPAMELAH
-ぽん中山?
-雀麗πじょえ
-遼
-Miss you★MK
-麻雀職人
|
 |
 |
2005年5月度MJ.NET認定雀士:遼 |
■第4回 NEW!
認定生活を無事終了することができました。
長いようで短かった一ヶ月でした。
この一ヶ月、しっかり打つことができたと思っています。
ライブ中継のプレッシャーは、気持ちよかったり恥ずかしかったりで貴重な経験になりました。認定雀士の強さ、みなさまに少しは理解していただけたと思います。
そして、来月からまた普通の一プレイヤーに戻りますが、二度目の認定目指して精進したいと思います。
|
■第3回
今週はなかなか調子がよく、先週の宣言どうり昇龍に昇格することができました。
来週は認定生活最終週なので、飛龍への昇格を目標に一打一打しっかり打とうと思います。
では、特に気持ちの良かった一局を・・・。
迎えた南二局、争奪戦相手の親番でした。
点棒は私が47000点持ちのトップ目で親は15000点。
この局さえ無事に通過すれば、幻球ゲットの確率がぐんと上がる。
配牌は以下。
一二六八九(2)赤(5)(5)(6)35東南 ドラ:6
赤はあるものの冴えない配牌。いつ親リーがくるかとびくびくしていたが、
親は手が遅いのか動きなし。そうこうするうちに次々と有効牌を引き入れ
残りツモあと一回で聴牌。そしてラスツモで画面暗転しシューっとツモ!
倍満ツモで3000点の下家がとんで終了しました。
二二五六(3)(4)赤(5)(5)(6)(7)567 ツモ七
友達を増やして麻雀について検討し合えたら嬉しいので、
私を見かけることがあったら気軽に声をかけて下さい。
主に水戸の上水戸アーバンスクエアでプレイしていますが、
まれに那珂町にも出没します、どうぞよろしく。
|
■第2回
認定生活も二週目になりました。
スクリーンでリプレイされる牌譜は改心のものばかりで、それを見るたびに自惚れています(笑)
どうやら私は伏龍になると調子が落ちるらしく、二度目の不動王への転落を経験しました。
この辺りまでくるとさすがに楽には勝たしてもらえませんね。
来週までの目標として、昇竜への昇格を宣言します。皆さんお手柔らかに。
ちなみに、人生初の四連刻を聴牌しましたがあがれませんでした。
さらに、先週の日記に書いたあの状況において小三元をあがるかどうかのことですが、私の師匠であるK君ほか数名に聞いてみたところ、多くの人が「あがる」とのことでした。
ですので結論は、「終わったことをいつまでもひきずるな」ということですね。
|
■第1回
念願の認定雀士になり迎えた七回目の半荘(幻球争奪戦)。
東一局北家で以下の配牌。
東南西白白發發發中六七八(4)(6) ドラ:(8)
(2)、白、中と引いて六巡目に(6)を切って以下の聴牌。
白白白發發發中中六七八(2)(4)
中を鳴けば大三元(中は一枚切れ)、萬子を引けば跳満、倍満まで見える。
そう考えながらのとりあえずの聴牌だったが、同巡対面から(3)が出た。
中が山死にかもしれないし、確実な満貫をとるべきか?
一撃で勝負が決まるかもしれない大三元を狙って、見逃すべきか?
数秒考えた後、結論は「ロン」。
もしロンしなかったらその後どうなったのか。
気持ちを切り替えられずだらだら打ってしまい、その半荘はラスになってしまった。
麻雀に「たら・れば」はないということを再確認した半荘でした。
|
|