特集

ふみな先生の麻雀講座

透明リーチ麻雀 6


 

今回も引き続き見えている情報から、山に残っている牌の推測や
相手の手牌読みの勉強をして行きましょう。


    

ポイント.鳴いた直後のドラそば切りはドラトイツの可能性が大きい。

中をポンして下記の形から一枚切ります。

良形は形を決め愚形はフォローできる形を残すのが基本なので、この場合三ソウを切るのが良い手筋です。
しかしドラが二萬の場合はどうでしょう?
ドラを使い切りたいので一萬を切りたくないですか?
ドラが三ソウの場合も持ち点によほどの余裕がない限り、形は多少苦しくなりますが打二ソウとしたいですよね。

ドラが中張牌、なかでも3~7の場合のドラそば切りは、
ドラ固定のリャンメン決め打ちのケースが多いです。

四萬を切ると聴牌の受け入れが一番広いですが、ドラを切りたくないので
ここで六ソウを切っておいてドラが出ない形にしたいですよね。

この場合もトイツではないですがドラを持っていますよね。
ドラを必要としない手役を狙っていない限り、ドラそばの早切りはドラを持っている可能性が非常に高いのです。


    

ポイント.仕掛け者のチー出しはその牌をまたぐ待ち・ポン出しは一つ前のまたぐ待ち。

下記の手牌を見てください。
ドラを鳴いていて、自分の手牌でない場合フリコミは避けたいです。

この手牌は六萬四ソウを切ると聴牌の受け入れが一番広いので、どちらかを切ります。
まず二つ鳴いてる人の最終手出し牌のそば、またぎが危険牌なのはわかりますよね?
ここでは六萬を切って、三つ目を鳴いたとします。

ここからマンズをチーしたら打四ソウでまたぎ待ちになります。
二ピンをポンしたら打三ソウとなり四萬七萬待ち(打六萬のまたぎ)になります。
四ソウをポンしたときも打三ソウとなり四萬七萬待ち(打六萬のまたぎ)になりますよね。

ここで注意することが一つあります。
それはソウズをチーして聴牌した場合です。
ソウズをチーすると打四ソウ四萬七萬待ち(打六萬のまたぎ)となります。
つまりチーした牌と同じ色の牌が出てきた場合は、
ポン出しの時と同じように最終手出しの一つ前のまたぎが危険牌となります。

これらのケースはかなり遭遇する確率が高いです。
しかもこの読みはかなり信用できるので、丸覚えしておきましょう。
トイトイやホンイツやチャンタなどの手役が絡むと一概にこのケースに当てはまらないこともあります。
しかしこれらの手役は捨て牌に特徴が出やすいです。
(リャンメン落しや早い中張牌切り、その後に字牌が出てくるなど)
捨て牌にそういう兆候が出ている場合は、その手役に絡まない牌を切ればいいだけです。


    

メンゼン者の待ちを当てるのは容易なことではありません。
しかし、仕掛けている人の手牌は読みの材料が増えるため読みやすくなります。
当然手牌が短くなればなるほど読みやすくなります。
放銃をしたい人はいませんよね?
放銃をしないためにはただひたすらオリていればいいのですが、麻雀はアガらないと勝てないゲームです。
ではどうすればよいのか?
それは相手に当たらない牌を切っていき、時にアガりきることです。
相手の手出し・ツモ切りや切り順など、得られる情報を見落とさないようにしましょう。
MJは手出しツモ切り判定を自動でしてくれるので非常に便利ですしね^^